2015年4月28日火曜日

名物 鮒寿司魚治


京都に生まれ、滋賀県人になって早30年以上になってしまった。滋賀県の名物といえば、臭い!で有名な鮒寿司である。時として頂きものであったり買ってきた物であったりではあるが、あちこちのお店のものを食べた。食べ物の味は人それぞれなので、なんとも言えないが此処の鮒寿司は美味しいし臭いとは思わない。遠藤周作氏が好んで訪れたとある。最初は姉に教えてもらったと記憶しているが、それ以来鮒寿司は此処でしか買わなくなった。桜の名所で有名な海津大崎のすぐ近くであるが、我が家から車をかっ飛ばしても片道約1時間かかるので買いに行くには少々覚悟がいる。近年、食材のニゴロブナが稀少魚になり鮒寿司も高価になった。大概はお遣い物ついでに自家用を買って来る位ではある。それも忘れかけた頃に、ではあるが。

2015年4月26日日曜日

京阪百貨店守口 個展


京阪百貨店の守口店(大阪)での個展が近づいて来た。会期は5月7日から13日迄です。あたり前の事ではあるが、搬入前日まで緊張の連続で気力体力の勝負である。しかし、この緊張感が楽しみでもあるのだからなんとも因果な仕事だ。
さて、作品とDMの色は中々合わない。背景は作品だがガラス絵なのでこれも正確な色に写っていない。この間プロカメラマンの方と話したがデジタルになって戸惑いも多いようだ。アナログが良いかどうか判らないが長い歴史が培ってきたノウハウもあろう。技術の進歩も大切だが何か忘れ物をしてきていないかと、ふと振り返ることも必要な事だろう。先日、とあるレコード店に立ち寄ったらジャズやクラシックなどのアナログレコードが相当数置いてあった。どちらが良いと言う事ではなく選択肢が広がるのは良いことだ。

2015年4月21日火曜日

タンノイのセッティング


スペースが少々窮屈なタンノイであるが以前効果があった方法で、少し追い込んでみることにした。某オーディオ専門店のこの方法を参考に、取り敢えず手持ちのレーザー水平器(例えばこんな物に針穴を開けた紙を貼り付けてレーザー光線が点光源になるようにした。さほど厳密にやっていないが、かなりの角度内向きになった(写真の絨毯が壁とほぼ平行)。この方法は、ことタンノイに関してはかなり有効で特に中高音の音質が柔らかく変化する。調整前では、ただ鳴っているだけという感じが取れなかったが調整後ステレオイメージがポッと浮かび、僕の欲しい音に近づいた。オーディオというのは手間暇かかる。

2015年4月18日土曜日

たつの教室


たつの日本画教室が開かれている たつの市中央公民館である。僕がたつの教室に通うようになって、20年を過ぎた。最初はどうなるかと思ったが時間は要したものの、絵画とはなんぞや?ということを理解してくれるようになった。僕は皆さんのお尻をちょっと押してあげるだけに留めて生徒の自主的な制作を見つめることにしている。今年の11月には第5回のグループ展を開くことになっているので生徒さんも少しずつテンションが上がってきた。日頃の勉強の成果を発表するということは大切なので、作品の仕上がり具合と枚数を勘案しながら皆で日程を決めることになっている。大体二〜三年に一度くらいのペースだが、会期が決まるとそれなりにペースも上がってくるし真剣度も変わってくる。まあ、僕もそうだが時間に余裕があるとどうしても欲が出て作品をコネ繰り回す。しかしこれは案外堂々巡りをしている事が多い。今秋の展覧会も良い作品が並ぶと思う。

2015年4月12日日曜日

タンノイ IMPULSE15


二階で休眠中だったTANNOY インパルス15を諸般の事情で持ち込まざるを得なくなった。スペースが少々窮屈なのだが仕方ない。30年近く前、スターリングを入れるつもりだったが、懇意にしていたオーディオ店主と何度も相談した上でこれに変更した。鳴らし込むと生音ではないが音楽として聴かせる良さがある。決して悪くはないがオリジナルのままでは何を聞いてもタンノイ色になるのでネットワークのコンデンサを何度か変更、基本を崩さない程度に自分好みにアレンジしてある。MUSICAアンプもエージングが進み、ますます澄んだ音を奏でながら悠々とタンノイをドライブしていて力不足を感じることはない(タンノイの能率の良さに助けられているのかも)。 大口径は小口径とは違う意味で説得力のある音だが、もう少し広い所で鳴らしたい。それにしてもブロックの置き台は何とかしないと。

2015年4月9日木曜日

白木蓮


近所に大きな白木蓮の樹がある。もっと大きな木も近くにあったがいつの間にか見なくなってしまった。枯れてしまったのだろうか。とにかく大きくなる樹なので植木屋さんで剪定されているお宅も多いが、ここは伸びるに任せておられるのかどんどん大きくなっている。自然に任せてノビノビした大木を見ているのはなかなか気持ち良いものだ。ただ写生するにはとても届かないが・・・。この地は標高にして400m位あるので冬の気温が相対的にやや低く、そのぶん春は様々な花が一斉に開いて楽しい。今年の冬はとても長く感じた。というより実際に長かったのか。

2015年4月6日月曜日

スピーカーケーブル


この趣味を持つ人間は何方もそうだと思うがケーブル類は増える一方だ。MUSICAアンプと相性が良さそうに思うケーブルを持ってきた。お気に入りのカナレはどうも宜しくない。メーカーにも聞いてみたが概してスターカッド系のケーブルとの付き合いはかなり努力が要りそうで、どうやら2線式が無難なようだ。又ケーブルが増えるのは嫌だったが、とりあえず大阪の某店でケーブルの切口だけを睨んで、芯線が純銅で太さは2SQ位を目安に素朴なFURUTECHのケーブルを選んだ。こればっかりは聴いてみないと判らないのでバクチみたいなものだが。価格は安いが相性は悪く無さそうだ。暫くこれで行くとするか。

2015年4月1日水曜日

春全開


 

京都市内に用事があり、四条界隈を車で走った。ゆっくり花見をしている暇もないので信号で停止したのを幸いにカメラを向けた。ついこの間まで寒かったのに、昨日の暑さで桜だけではなくて人も春全開だ。相変わらず京都は中国からの観光客も多く若い女性の着物姿も中国からの方が多いようだ。外人観光客用にそういうツアーがあるらしい。ともあれ、美しい自然を楽しむのに国境はない。皆さん笑顔でカメラの方を向いている姿は微笑ましい。