2018年10月31日水曜日

印鑑自動彫刻機

印鑑自動販売機なるものを発見した。娘の嫁ぎ先の名字が市販されている三文判に無くて急ぎの用事でどうしたものかと思案中、たまたま近くのイオンで自動販売機と言うより自動彫刻機を発見!こりゃビックリ。もっと以前からあったのに気が付かなかっただけなのか、それとも最近設置されたものなのか判らないけれど字体から配列まで選べてしかも20分で彫り上がってコロンと出て来る。三文判並みの価格。まあ、便利になったというのか此所まで来たかというのか自分的にはトピックスであります。

しかし、落ち着いて考えると人間の仕事をどんどん機械が取っていくという事でもある。どんなロボットでも全部反対!と言う人も僕の近くに居られるが 将来、人間の仕事が一部を除いて無くなるとも言われている。じゃあ、どうして生きていくのよと言う声も聞こえてくるけれど、僕にも答えはわからない。

先日テレビの番組でベーシックインカムの導入を今から考えて行かないと、と仰っている大学の先生が居られたけれど日本で実現するかなあ?僕は極めて怪しいと思っている。だけど、確実にその時代に向かっているので、その先生が仰っていたことは正しいとも思う。どうせ、その頃までに死んでしまうからと言う人もいるが、それはあまりにも無責任であろう。真剣にそんなことをかんがえることも必要じゃないですかね。


2018年10月15日月曜日

さらにアポジー


時間の経過と共に色々なことが判ってきた。どうやらかなりの期間、音を出していなかったようで毎日鳴らし込んでくると音の印象がかなり変わってきた。ただ、右側のウーファーに関しては頂けない。振動板にテンションを掛けているウレタンの劣化が原因なのか、それとも他に原因があるのか開腹手術しかないかなあ。ただ、アポジーでもStageは情報が少ないんですよ。XLO-CDを含めて様々なジャンルの音楽を掛けていると次第に馴染んでくると言うか良い方向へ向かっているとは思われる。しかし、やっぱり割り切れないなあ・・・。

結局、思い立って開腹しました。音もさることながら中の状態をどうしても知りたくなったし、物理的に何かが起こっているようだ。下側のネジを2本外すといとも簡単にカバーは外れた。で、リボンが出現かなりの痛み具合、ウーファーの変形は波状のアルミが一部伸びていてそれが弛みの原因である事も判った。しかし思っていた程、リボンは弱くなくてこれなら大丈夫という確信は持てたものの、左は問題ないけど、右側のユニットは満身創痍の状態であります。これまでに何人のオーナーさんの手に渡っていたのかなあと思うほどですが、どうして右ばかりなの?と疑問、Serial Noも連番なのに。

高級スピーカーとは言うものの中を見てみると何処かのガレージメーカーが作ったのか?と言われるかも知れない程、簡単な構造(いい加減?)です。これが幸いして手を入れやすいので汎用品でも何とかなりそうであります。右側ウーファーが力不足な原因もわかりました。とりあえず、今日の所は写真だけ撮って蓋をしました


2018年10月7日日曜日

老人耳


ジワリジワリと老人性難聴が進行しているようである。随分前から耳鳴りがあったりで、難聴が始まっているなあと言う事は判っていたけれど。以前に耳鼻科を受診した時は年齢相応ですね、と言われた。スマートフォンで簡易聴力を検査したら高音はもう殆ど聞こえていないなあ。別に会話に支障があるわけでは無いけど。アンプだスピーカーだと言っても無意味なようにも思うけど然に非ず。

名医でもありチェリストでもあったオーディオの先輩から「耳なんてものは老化するのに決まってんだから、私だって高音は殆ど聞こえないよ。ただね、音域と音質は別物なんですよ。音楽を通じて感性を磨く道具がオーディオだから良い音質で聞く必要があるんです。そういう事ではCDよりアナログの方が優れている。CDなんて怪しいものは聞きたくないね。まあ、寺田さんも年を重ねたら解ってくるよ」なんて懐かしく想い出される。

僕みたいに人と話す機会が少ないと、頭がいよいよ野呂間になるのではないかと心配になってくるが致し方ない。コンビニなどで若い店員さんから早口で話されると、どうやらこういう事らしいなと遅い頭を巡らせて返事をする。と言うか、どっちにでもとれる様に返事をすると大体難所をくぐり抜けられる。仕事は自分一人だけで済むので何の支障もないしオーディオも自分だけなのでこれも大丈夫。拘らずにノンビリ行けたら良いなあ。


2018年10月4日木曜日

アポジー漬け


さて、先日やって来たアポジー、お店から説明があった右側Wooferの変形というか弛みはテストCDなんかを鳴らすと少し気になるというか低域のボリュームが不足するように思える。まあ、あちこちWebを探したら経年劣化で完全な個体は皆無だろうというのが主流のようだ。僕のは幸いにもTweeterに緩みはないので音楽を聴くのに支障は無いし、ビビり音も無い。どうしてもダメなら開腹手術という手もあるけど、やらずに済めばそれに越したことは無いしなあ。どのみち年代物なのであまり神経質になることも無いと思うけれど、それより設置場所によって音がコロコロと変わりすぎる。少しの移動でボーカルの口が小さくなったり大きくなったり。

部屋を自由に使えると良いのだが、仏壇もあるし家具も置いてある。まさか仏壇の前にスピーカーというわけにも行かないし、何とか許容できる所に設置しているけど細かいことを言い出したらキリが無いし。マグネパンより遙かにシビアだね。アンプも、お店ではマークかクレルかアキュ以外でドライブしないで下さいと言われたけど手持ちはアキュしかないし、プリをどうするか、これも悩みだ。今の所、意外にもQUAD44がしっくり来るので取りあえずだけれど、これで鳴らしている。とは言え楽しみでもある。こういうスピーカーが消えていくのは寂しい限り。暫く、この気まま娘に振り回されそうだなあ。